二日目。
今日は一体何をするのかな。
ワクワクしすぎて早起きしてしまいました。
そして飼い主さんをペロペロ舐めて起こします。
朝は自然が多い宿の周辺をゆっくりお散歩です。
深呼吸をするたびに、森林からのアルファ波とパワーをいっぱいもらえて、
今日も一日元気に過ごせそうです。
本日のメインアクティビティは2つ。
まずは、予約していた工房へと向かいました。
ここではオリジナルの絵皿の作成ができるようです。
しかもぼくも一緒に。
飼い主さんはどんな作品を作るのかな。
飼い主さんは、ぼくが想像していたよりも小さい貝殻の形をした白い皿を選びました。
そして、その形に合うように海がモチーフになった絵柄を選び、
アルファベットを5つ配置しています。
集中して真剣に作製。
その様子をぼくは膝の上で見守っています。
飼い主さんは我ながら傑作を生み出すことができた、と上機嫌です。
そして、ぼくにこう言いました。
「ほら見て。チロの水入れを作ったよ」
そう、飼い主さんが一生懸命作っていたのは、
他でもないぼく専用の水入れだったのです。
ちゃんとぼくの名前のアルファベット「CHIRO」が並んでいます。
ぼくはとっても嬉しくなりました。
飼い主さんは本当にぼくのことを一番に考えてくれ、
ぼくが喜ぶように色々なプレゼントやサプライズをしてくれます。
今回の水入れもとっても気に入りました。
おうちに帰ったら早速使わせてもらえるようで今から心が躍っています。
その次に訪れたのが、神社です。
普通の神社と思いきや、ココにはワンちゃん型をした絵馬があるのです。
絵馬に願い事を書いて、
逆面には自分なりのワンちゃんの似顔絵を描けるようになっています。
ここでも何やら一生懸命描いています。
そして出来上がった絵馬を見て、飼い主さんが
「可愛い」
と言っています。
ぼく以外に向かって可愛いという言葉を使っていたので、
ぼくはちょっぴり嫉妬してしまい、
記念写真の時には少し拗ねたような顔になってしまいました。
とっても充実した伊豆旅行。
ぼくにとって本当に素敵な経験となりました。
また非日常を味わえるようなどこかに連れて行ってくれるかな。
人生ってこんなにも輝いていてこんなにも楽しいのだと改めて気づかされました。
ぼくにたくさんの経験をさせてくれて、ありがとう。

コメント